MADE WITH QuickTime
地鎮山巨石記念物QTVRムービー
Amphitheatre

地鎮山巨石記念物(縄文時代後期)

Jichinyama Stone Circle

Late Jomon period

Single-node faststart QTVR movie

北海道小樽市忍路2丁目

2 choume, Oshoro, Otaru city, Hokkaido

Camera : Nikon F90X (N90s)

Date : 01. November 1997

Special thanks : Mr. Yasunori Hisasue

QTVR!

最終更新日:2006年10月12日

Hokkaido Map
Yoichi Map
周辺の環状列石

ホーム QTVRムービー フリーウェア しりとり BBS 更新情報 リンク ロケハン 舞台裏 チャット メール
 Amphitheatre > QTVRパノラマムービー > 地鎮山巨石記念物(環状列石)QTVRムービー
忍路環状列石へ
西崎山環状列石へ
小牧野遺跡環状列石へ

ATOK用考古学辞書ダウンロード

Email us
アンフィシアター Amphitheatre QTVR 円形劇場  支配人:たぬきやま
Amphitheatre

   

2006/04/25(Tue):最終更新日 普 晴
QuickTime VR ムービーの見方
QuickTime VR ムービーの見方
 読み込みが終わったらマウスカーソルを写真の上に移動し、マウスのボタン(Windowsでは左ボタン)をクリックしたまま右か左へ動かしてください。ムービーが回転を始め、周囲を見ることができます。マウスの移動距離に応じてムービーの回転速度がかわります。
 360°撮影したものは、読み込みが終わるとムービーが自動で回転を始め、周囲を見ることができます。マウスカーソルを写真の上に移動し、マウスのボタン(Windowsでは左ボタン)をクリックすると回転が止まります。クリックしたまま右か左へ動かしてください。マウスの移動距離に応じてムービーの回転速度がかわります。

キーボードの矢印キー(←・→)で操作することもできますが、かなり高速回転になります。


 地図がついて図中に矢印のあるものは、ムービーの回転に合わせて矢印も回転し、描画方向を示します。


 さらに地図内に緑●のあるものは、緑●クリックで、その地点のパノラマに移動します。


 うまく表示されないときは、無料のQuickTimeが必要です。登録は不要です。

 Windows版の Internet Explorer 5.5 SP2 、Internet Explorer 6.0 以降でダウンロードやインストールを行う際にQuickTime Active Xコントロールをダウンロードする「セキュリティ警告」ダイアログが表示される場合、「はい」を選んでQuickTime ActiveX コントロールのインストールに同意してください。ソフトウェアがダウンロードされ、インストールが行われます。

 インストール済みなのに表示がうまくいかない場合は、下記の設定を行って下さい。

・インストール完了後、「スタートメニュー」から「設定」の「コントロールパネル」を選んで開き、「QuickTime」をダブルクリックします。

・開いた「QuickTime 設定」から「ファイルタイプの関連付け」を選び、「ファイルタイプ...」ボタンを押します。

・QuickTimeが使用するファイル拡張子選択画面から、「ビデオ - ビデオのみ、オーディオ付きビデオのファイル形式」の「+」をクリックして開き、「QuickTime Movie」のチェックボックスを選択、「OK」ボタンをクリックして設定を終了すれば、QuickTime VR ムービーが再生可能になります。

 以後、QuickTimeを登録するようアラートが出ることがありますが、当サイトのムービー閲覧に有料登録は不要ですので、その都度「後で」をクリックしてください。


  ムービーに戻る

Google