Daylilies, Oze, multi-node QTVR movie (360 degree)
福島県南会津郡檜枝岐村 尾瀬 ニッコウキスゲ QTVR パノラマムービー(360°)
Hinoemata village, Minamiaizu county, Fukushima prefecture, Japan
Camera : SONY DSC-S70
Date : 14. July 2002
Map : 1/100,000th scale Base map from Map Fan II (C)1996 Increment P Corp
尾瀬のニッコウキスゲ見ごろ情報見頃情報 尾瀬のニッコウキスゲは例年7月中旬〜下旬が見ごろとなります。 2006年は昨年並みに7月上旬から咲き始めたそうで、大江湿原、尾瀬ヶ原とも7月中旬から下旬が見ごろ、尾瀬ヶ原では7月23日、大江湿原では7月26日ころ満開になったようで、見ごろは今月いっぱい、花は8月初めまで楽しめそうです。 2005年は花数の多い当たり年だったようで、尾瀬ヶ原で7月3日ころから咲き始め10日ころ咲きそろい、14日には見ごろになり、17日ころ満開になりました。大江湿原では7月7日ころから咲き始め、14日ころに咲きそろったようで、20日ころ満開になりました。一日花と言われるニッコウキスゲは一日〜36時間くらい咲きますから、花数の多い2005年は長く楽しめたようで、25日に行ってみたところ、大江湿原・沼尻・白砂湿原、尾瀬ヶ原の竜宮・下ノ大堀川周辺・ヨシッポリ田代(東電小屋周辺)にはつぼみもまだあり、花数を減らしながらも7月いっぱい楽しめたようです。2005年7月25日の様子は、ブログ「アンフィシアターの舞台裏 尾瀬一周(全50記事、画像250枚)」でご覧いただけます。 2004年は7月上旬から咲き始め、大江湿原、尾瀬ヶ原とも見ごろは7月中旬で、6月中旬の遅霜と台風6号の影響のため例年の一割と花数は少なく、見ごろの期間も短かったようです。 2003年のニッコウキスゲは、檜枝岐村のミニ尾瀬公園で7月3日、尾瀬ヶ原では7月15日、尾瀬大江湿原では7月20日前後が見ごろだったそうです。 撮影当日(2002年7月14日)は、大江湿原では咲きそろい始めたところ、尾瀬ヶ原では見ごろでした。2002年の大江湿原は7月23日前後が見ごろのピークだったようです。
検索サイトによっては、北塩原村の雄国沼でこのページがヒットするようですが、雄国沼のニッコウキスゲ開花状況については、下記ムービーページにてご紹介しています。
雄国沼パノラマムービー
上に画像と地図が表示されないときは、無料のQuickTimeが必要です。 読み込みが終わるとムービーが自動で回転を始め、周囲を見ることができます。マウスカーソルを写真の上に移動し、マウスのボタン(Windowsでは左ボタン)をクリックすると回転が止まります。クリックしたまま右か左へ動かしてください。マウスの移動距離に応じてムービーの回転速度がかわります。 ムービーの回転に合わせて地図中の赤矢印も回転し、描画方向を示します。 地図中の緑の丸●をクリックすると、その地点のパノラマへ視点が移動します。11地点は、東から、大江湿原3か所、浅湖(あざみ)湿原、浅湖湿原西の湿原、オンダシ、沼尻平、白砂湿原、見晴、下田代、赤田代です。 各パノラマムービーにも木道末端にリンクスポットがあり、クリックで隣接するパノラマへジャンプします。 このムービーのファイルサイズは、約2MBです。ブロードバンド環境以外の接続では、読み込みの完了に5分以上かかる場合があります。
キーボードの矢印キー(←・→)で操作することもできますが、かなり高速回転になります。
ニッコウキスゲ 大江湿原 上の画像をクリックすると、パノラマムービーと同時に撮影した大江湿原東部画像のページが開きます、QuickTimeのないかたはこちらで画像をご覧いただけます。他の撮影地点画像ページへは、下の地点名クリックで直接ジャンプします。 |
2002年夏の尾瀬一周撮影行、パノラマを含む画像ページへのリンク(QuickTimeは不要です) 咲き誇るニッコウキスゲの画像は、大江湿原1、大江湿原2、大江湿原3、浅湖湿原、浅湖湿原西、見晴でご覧いただけます。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
> QTVRパノラマムービー > 尾瀬の夏 ニッコウキスゲ QTVRパノラマムービー |
福島県の湿原関連パノラマムービー(QuickTimeが必要です) | |
|
|
|
|
|
|
Amphitheatre
|